デジカメ散歩 | 2022/05/08 | Home |
観音堂のカキツバタ (京都府城陽市) |
京都府城陽市の観音堂で、豊富な地下水を生かし花木栽培が行われている。 4月から5月にかけては、カキツバタやハナショウブが見頃を迎える。 デジカメお供で観覧してきました。 ※写真はスクロールして、ご覧ください。スマホでも見える筈です。 |
「雨乞い地蔵さん」。
「雨乞い地蔵さん」の由緒書き。
「紫の絨毯」を引き詰めたようなカキツバタ畑。
満開のカキツバタ。
鮮やかに青みのある紫色のカキツバタ。
花は径12p、花被片6枚、外側3個の花被片は楕円形で垂れ下がり、基部からクリーム色の筋がある、
内側の花被片は細く直立する、一つの花は一日でしぼむ、果実は長さ4〜5pの長楕円形の刮ハ(さくか)です。
Top ↑↑ |